自主クラブ紹介

友遊館では館に集う仲間で、自主的にクラブ活動を行っています。

自分たちの興味があること、学習したいことを仲間と一緒に日々楽しく学んでいます。

令和7年度は、スポーツ系・文科系合わせて11のクラブが活動します。

見学希望の方は、勤労青少年ホームまでお問い合わせください。

 

クラブ加入希望の皆様へ

  • 見学をご希望の際は、お気軽にお問い合わせください。
  • 鹿児島市内にお住まいか通勤する、学生を除く勤労青少年の方が対象です。
  • 活動に参加するには、令和7年度ホーム利用証及び友の会会員証の作成が必要です。お持ちでない方は、本人確認書類(運転免許証・個人番号カードなど)をお持ちいただき、窓口にて作成をお願いします(友の会会費:700円)。

スポーツ系クラブ


ジャズダンス

日曜日 10:30~12:00

会費:2,500円/月+500円/年

講師:後藤 涼子

 

様々な曲に合わせて、みんなで楽しくダンスをしています。ほとんどのメンバーが初心者からのスタートですが、みんなで仲よく教え合いながら練習をしています。ダンスに興味がある方、体を動かしたい方はぜひ、見学に来てください。



バスケットボール

水曜日 19:00~21:00

会費:なし

 

いつも5vs5のゲーム形式で活動しています。初心者、経験者混ぜてみんなが楽しくできるよう声をかけたり、冗談を言ったりしながら活動しています。

バスケットボールに興味のある方はお気軽にご参加ください。ぜひお待ちしております。




バドミントン

火曜日 19:00~21:00

会費:200円/回

 

みんなで楽しくをモットーに気軽に参加できるクラブを目指しています。初心者、経験者問わず興味のある方はぜひお気軽に遊びに来てください。



社交ダンス

木曜日 19:30~21:00

会費:700円/回

講師:本田 章典

 

初心者から経験者まで一緒に楽しめる活動をしています。リフレッシュしたい時、身体を動かしたい時、思いっきり弾けたい時、音楽に合わせて楽しく踊りましょう。

見学・体験も受け付けているので、気軽に遊びに来てください。


文化系クラブ


ミュージック

金曜日 19:00~21:00

会費:なし

  

 初めて楽器を弾く初心者でも、みんなで楽しみながら練習しています。ちょっと弾けるようになりたいなと思った方は、見学からでも遊びに来てください。



ゴスペル

火曜日 19:00~21:00

会費:500円/回

講師:新屋満規、博多俊輔

 

 初心者大歓迎!歌うのが好きな方はぜひ一度見学に来てください。

楽譜がよめなくても、大丈夫です。先生が丁寧に教えてくれるので誰でも楽しく歌えます。

みんな仲良く練習やイベント参加をしています。ぜひあなたもゴスペルクラブへ♡



華道 小原流

月3回 月曜日 18:30~20:30

会費:2,500円/月+花代1,100円/回

講師:山元 康子 

  

毎週、季節の花材に合わせた生け方でお花の魅力を引き立たせる方法を学べます。

講師を中心に、楽しく活動しています。初心者の方でも、先生が基本から丁寧にご指導くださるのでご安心ください。お気軽に遊びに来てください。



華道 池坊

月2回(第2・第4)水曜日 18:30~20:30

会費:2,000円/月+花代2,530円/月

講師:馬場 裕子

 

さまざまな季節のお花で自由花&生花を楽しく生けています!

先生が優しく丁寧にご指導くださいます。お花が好きな方、初心者の方大歓迎です!また、お免状申請もできます。興味のある方は、ぜひ見学に来てください。



茶道 表千家

 月2回 水曜日 18:30~20:30

◎会費:2,000円/月+お菓子代500円/月

講師:伊藤 早苗

 

伊藤先生のご指導のもと、楽しくお稽古しています。初心者の方も大歓迎です。

男女問わず、お抹茶や和菓子、お花に興味がある方や何か新しいことを始めたい方はお気軽に見学からどうぞ!ぜひ一緒に和の世界を学びましょう。



茶道 裏千家

月3回 月曜日 18:30~20:30(講座期間中は金曜日に活動)

会費:2,500円/月+菓子代1,000円/月

講師:大渕 たつ子

 

茶道と聞くと、すごく難しく厳しいイメージがありますが、お道具の名前やお菓子の頂き方など一つ一つゆっくり丁寧に学びながら和気あいあいと楽しくお稽古に励んでいます。皆さん初めての方も多いです。興味のある方は、ぜひ見学に来てください。



着物着付け

木曜日 19:00~21:00

会費:500円/回

講師:市来 愛子

 

着物を着て、お出掛けや行事に参加してみませんか?

着物について何も知らなくても大丈夫です!ひとつひとつ丁寧に教えていただけるので、自分のペースで着る練習ができます。着物や道具の貸し出しもあるので、気軽に見学にいらしてください。